top of page
hope.jpg

©株式会社エー・アイ (©A.I Co.,Ltd.)

FAQ
  • 入会までの流れを教えてください。
    以下のような流れとなっております。 見学または体験レッスン (こちらからご希望日をお申込ください)  ↓ 入会のお申込み (所定の用紙にご記入、提出していただきます)  ↓ 初期費用のご入金 (入会金+2ヶ月分の月謝を指定口座にお振込みいただきます)  ↓ バレエ用品(バレエ会員様) または ヨガマット等(ボディーワーク会員様)の準備 (現在、当スタジオでの販売は行っていないため各自でお買い求めください)  ↓ レッスンに参加!
  • 体験レッスンには費用がかかりますか?
    初回体験レッスン時には、1,000円(税別)頂戴いたします。 その後ご入会いただいた方は、入会月の月謝または初回ご購入の受講チケットから1,000円割引をさせていただきます。
  • 体験レッスンの持ち物を教えてください。
    【バレエクラスの受講】 ・女性はレオタードにピンクタイツ、男子はTシャツに黒または白のタイツ。  お持ちでない方は、動きを妨げないものをお選びください。  できれば身体のラインを隠さないものが理想的です(例:Tシャツ、レギンス等)。 ・髪型はシニオン等、頭を動かしても髪の毛が顔に当たらないようまとめてください。 ・バレエシューズ。  お持ちでない方は汚れても気にならないソックスをご用意ください。 ・汗拭きタオル ・水またはお茶など。 ・マスク(レッスン中もマスク着用をお願いしております) ・バスタオルまたはブランケット  ※ウォームアップ時に肌が直接床に触れないように敷いていただきます ・体験レッスン料 1,100円(税込) 【ボディーワーククラスの受講】 ・動きを妨げない服装 ・ヨガマットまたはバスタオル ・水またはお茶など ・マスク(レッスン中もマスク着用をお願いしております) ・室内履き運動靴 ※マスターストレッチ受講時のみ ・体験レッスン料 1,100円(税込)
  • 入会は月初に限られますか?
    いいえ。月途中でご入会の場合は月謝を日割り計算いたしますので、いつでもご入会いただけます。
  • 男性も入会できますか?
    はい。ただし18歳以上の男性のご入会は、会員などスタジオ関係者からご紹介がある方に限らせていただきます。予めご了承ください。
  • 駐車場はありますか?
    申し訳ございませんが、当スタジオには提携駐車場などがありません。 東武アーバンパークライン初石駅からすぐですので、電車でお越しいただくか、周辺の駐車場をご利用ください。 当スタジオ直近の駐車場としては ・ナビパーク西初石第2=セブンイレブン・デニーズ併設 ・三井のリパーク初石駅前第2駐車場(台数少なめ) ・NPC24H初石駅前第2パーキング=サイゼリヤ・ほっかほっか亭併設 などがございます。
  • 入会後、保護者はレッスンを見学することはできますか?
    子供たちが集中できる環境を守るため、入会後の保護者の見学はご遠慮下さい。 ただし、4歳以下の不慣れなお子様については、環境に馴染むまでの間、保護者の方が隣室で待機してください。
  • トウシューズは何歳くらいから履き始めますか?
    当スタジオでは、バレエ歴・レッスン回数・習熟度・骨格の成長などを考慮した上で、小学5年生(11歳)を目安にトウシューズの準備を始めます。「小学5年生から準備なんて遅くないの?」と感じられる保護者も多くいらしゃるかと思いますが、何よりも生徒の安全を最優先に判断してまいります。何卒ご理解ください。 <参考> 国際ダンス医科学学会「トウシューズを履き始める時期はいつでしょう?」
  • 発表会はどのくらいの頻度で行いますか?また、費用はどのくらいですか?
    申し訳ございません。 当スタジオは2020年11月にオープンしたばかりで、実績がございません。 また、現在のコロナ禍にあっては新たな企画が難しいため、年間のスケジュールは未定です。 今後、発表会や舞台の計画が具体化しましたら改めてこのページでもご案内いたします。
  • コンクールに出場することはできますか?
    コンクールに出場したいと考える理由を伺った上で、レッスン回数や参加態度、習熟度などを考慮し、保護者の方とも相談しながら判断させていただきます。 また、国際コンクールへの出場など、よりハイレベルな指導をご希望される方には、当スタジオに在籍しながら金田・こうのバレエアカデミー こうの恭子氏や金田あゆ子氏の指導を受けられるようご紹介もいたします。
  • コンテンポラリーの指導は受けられますか?
    レギュラークラスとしての開講はありませんが、不定期開催の特別クラスや、金田・こうのバレエアカデミー主催のワークショップ等で指導を受けられる場合があります。
  • ヨガマットのレンタルはありますか?
    申し訳ありません。新型コロナ感染拡大防止の観点からプロップスの共用を極力減らすため、ヨガマットの貸出はしておりません。ご自身でヨガマットまたはバスタオルをご用意ください。
  • マスターストレッチの受講には何か特別に用意しなければならないものはありますか?
    室内用運動靴(ハイカット、ダンスシューズ不可)をご用意ください。 持参していただいた靴を専用器具(レンタル)にセットしての受講となります。
  • 予約の方法を教えてください。
    体験レッスンのご予約はこちらからどうぞ。 ご入会後のご予約は28日前から当サイトの会員ページよりご予約いただけます。 ご入会のお手続き後、サイト会員のご登録をお願いいたします。
bottom of page